fc2ブログ
故障や劣化したところ 【2005/04/15】

| トラックバック(0) | コメント(0) |
運転席シート
さすがに、かなりほころびた。しかし、出て来た藁の様な内部の素材にホットしてしまったのである。昔ながらのシートという感じがしたからだ。

このシートの素材、とてもとても良い。ジーンズのようであり、夏涼しく、冬暖かい感じなのである。運転席以外は実に見た目が奇麗だ。汚れ難いのか、汚れが目立たないのかは定かではないが。

そして特に変哲のない形状なのだが、心地よく運転をサポートする。見た目は平ペッタイ感じなのであるが、しっかりホールドするのである。

見た目も重要だが、肌触りなど、シートに要求されるものはとても多く、また大切であると思う。そういう観点からすると、メーカーは大変だろうが、研究やユーザーが選択できるようにするなど、まだまだ改善・進歩の余地があると思う。

DSCF0968s.jpg


DSCF0971s.jpg

スポンサーサイト



故障や劣化したところ 【2005/04/16】

| トラックバック(0) | コメント(0) |
サビ
ご覧のとおり。ところどころにある。
ただし、ササッと紙ヤスリで削ってペイントすれば遠目には目立たない。
ボロボロの箇所はない。

DSCF1020s.jpg


DSCF1000s.jpg

故障や劣化したところ 【2005/04/19】

| トラックバック(0) | コメント(0) |
走行に支障をきたした故障
・ガソリンタンクからの吸い上げポンプが故障。2-3回取り替えた。

・前輪両方とも10万キロ過ぎたあたりで、ハブ何とかのブーツ損傷だとかで走行できずに取り替えた。

・ラジエーターホースの破損。湯気がぶあっと出た。全部で3回。最後はつい最近。

・バッテリー取り替え2回。

・セルモーター?を2回取り替え。

・前輪右のブレーキホース破損。最近。

以上が修理しなければ走れない、所謂大きな故障です。

エンジンと変速機(AT)に関しては一切問題なし。
故障や劣化したところ 【2005/04/21】

| トラックバック(0) | コメント(0) |
エンジンキーを差すところ
プラスチックの合わせ目が外れてガムテープで貼付けています。
こういうのもハードな感じでいいと思っているのですが、友人から
「なんじゃ、こりゃ」でした。

DSCF1039s.jpg
故障や劣化したところ 【2005/04/21】

| トラックバック(0) | コメント(0) |
マフラー
マフラーは、3回程度取り替えたと記憶しています。
ともかく後方のタンクみたいなところ(正式名称わからず)が
錆びるようです。


DSCF1028s.jpg
故障や劣化したところ 【2005/04/21】

| トラックバック(0) | コメント(0) |
JAFのマーク
ご覧のとおり、僅かに認識できる程度です。

JAFさんにはよくお世話になりました。
内容の多い順番としては
1.雪から出られず
2.車故障
3.ガス欠

ガス欠については、お恥ずかしい限りです。
実は私のいい加減な理論がありまして。
多く入れればそれだけ重たくなり燃費が悪くなること、
また、火災による被害が大きくなること、です。
ですから、市内ではいつも1000円分しかいれないのです。
ガソリンがなくなってくると、ズーという音が後ろのほうから
聞こえてきますので、それを頼りにしていました。
ちなみにメーターには赤マークはありますが、警報などは出ません。

DSCF0985s.jpg
故障や劣化したところ 【2005/04/22】

| トラックバック(0) | コメント(0) |
ドアの縁
出入りの時に、鍵をぶつけたりして、ここは購入時から塗装が剥げやすい箇所でした。タッチアップペイントで適当に補修していました。


DSCF1027s.jpg
故障や劣化したところ 【2005/04/22】

| トラックバック(0) | コメント(0) |
ゴムのひび
ご覧のとおり。
カーブのところが10年目くらいにヒビ割れ。
しかし、その後は変化なく、悪影響なし。


DSCF1021s.jpg
故障や劣化したところ 【2005/04/28】

| トラックバック(0) | コメント(0) |
スイッチ外れ
ボリューム摘みが取れてしまった。
最後はなくなってしまった。
DSCF1036s.jpg

故障や劣化したところ 【2005/05/04】

| トラックバック(0) | コメント(0) |
このヒビの入り具合
お気に入りのシール。購入した時から貼ってありました。
このヒビの入り具合、いかがでしょうか(笑)

DSCF0962s.jpg



ホーム
 28歳から16年乗り続けたゴルフ2とお別れすることになった。とてもとても寂しい。心が通うはずはないのに、ゴルフ2も私と同じ気持ちのようだ。本当にありがとう。私を毎日運んでくれて。
内容
  • <番外>愛用品 (2)
  • はじめに (4)
  • すごい!と思うところ (12)
  • 故障や劣化したところ (10)
  • パーツ (11)
  • 新家族POLO (29)
  • 車と人間と社会 (6)
  • 雑記 (2)
  • POLO熟成期 (2)
  • 最近の投稿
  • 10年10万キロの感想(07/09)
  • スモールランプ(ポジションランプ)取り替え(交換)(11/05)
  • 8年目(03/10)
  • バンパー(02/15)
  • 雪道とABS/ESP(12/13)
  • 街で出会うポロ(12/01)
  • (11/16)
  • タイヤ交換(11/11)
  • 最近、街で出会うゴルフ2(11/09)
  • リアのライト(10/04)
  • 燃費(10/03)
  • ミニカー(09/07)
  • マイナーチェンジした新しいポロの印象(09/06)
  • 夏至の日のポロ(06/25)
  • 燃費(06/23)
  • アクセルワークの謎(06/03)
  • ステアリングに革を(05/29)
  • ひょっとするとすごい車かもしれません。(05/19)
  • エネルギー革命(05/17)
  • エンジンルーム(05/17)
  • ボンネットのシール(05/17)
  • 車検について(05/15)
  • タッチアップペイント(05/15)
  • 無段階シート調整ダイヤル(05/14)
  • 乗降のスムーズさ、など(05/14)
  • 検索

    最近のコメント
  • nakayama(04/16)
  • nakayama(04/08)
  • nakayama(07/02)
  • Satoshi(06/01)
  • nakayama(09/13)
  • kenzow72(09/11)
  • nakayama(08/08)
  • マメ(08/06)
  • nakayama(07/28)
  • たろ(07/27)
  • nakayama(06/11)
  • pololopo(06/10)
  • もり(06/05)
  • nakayama(06/03)
  • もり(05/29)
  • nakayama(05/29)
  • nakayama(05/29)
  • サスケ(05/28)
  • もり(05/28)
  • もり(05/15)
  • nakayama(05/15)
  • もり(05/15)
  • nakayama(05/14)
  • サスケ(05/14)
  • nakayama(05/11)
  • 最近のトラックバック
  • けんぞう日記:2年と3ヶ月で(09/11)
  • アーカイブ
  • 2005年04月 (37)
  • 2005年05月 (25)
  • 2005年06月 (3)
  • 2005年09月 (2)
  • 2005年10月 (2)
  • 2005年11月 (3)
  • 2005年12月 (2)
  • 2008年02月 (1)
  • 2012年03月 (1)
  • 2014年11月 (1)
  • 2015年07月 (1)
  • リンク
  • nakayama.com
  • プロフィール
    nakayama
  • Author:nakayama
  • 北海道江別市在住
    出身地:神奈川県葉山町
    好きな映画:ジャイアンツ
  • RSS