fc2ブログ
はじめに 【2005/04/09】

| トラックバック(0) | コメント(6) |
私とゴルフ2の出会い
私は車を生活道具として使用する一般的なユーザーだ。車の基本的な構造は理解しているつもりだが、詳しいとはいえない。

DSCF1016s.jpg
しかし、何でも走ればいいのかというと、そうでもない。やはり自分のフィーリングに合ったものでなければならない。





DSCF1026s.jpg
大学4年の時に20万円で買ったカローラ1300CCハッチバックはエンジンが不調で買い換えの時期に来ていた。そんな時、ゴルフ2に出会った。街中で見て雑誌で確認して意識し始めた。社会人2年目が終わろうとしていた28歳の2月。貯金は全くないので中古が前提だった。ゴルフ2の選定理由は、見た目と自分でなんとかなりそうな価格だったから。それ以外は何も考えがなかった。
DSCF1015s.jpg
1989年4月に札幌のヤナセに行きサーッと見た。沢山あったが、うん万円が自分の限度だった(毎月1万円のローン)。おのずと1台に限定された。「白」「1986年車3年落ち」「Ci」「4ドア」だった。
スポンサーサイト



| ホーム | 下周りの塗装>>
コメント
たろさん、情報有り難うございます。
びっくりです!!
出品しているのは私ではないので。


【2005/07/28 13:33】 URL | nakayama #u8OnUPnI[ 編集]
この車そうですよね!
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n19613102
学生時代江別に住んでました。なつかしいな~
まんぷく食堂行きたいな~
ゴル3ワゴン乗ってます!
【2005/07/27 23:08】 URL | たろ #-[ 編集]
もりさん、アクセス頂きありがとうございます。
もりさんのブログ拝見しました。VWいろいろ乗っていらっしゃるのですね。お話楽しみにしております。
今後とも宜しくお願い致します。
【2005/05/11 07:02】 URL | nakayama #u8OnUPnI[ 編集]
nakayamaさん はじめまして
もりと申します。釧路在住です。
VW BLOG RINGでこのブログを知り、拝見させていただきました。わたしはGOLF3から始まり、3年程前からはGolf2やJetta2などを所有、また今年の3月には妻のくるまとして9N POLOを購入するに至っており、nakayamaさんのGolf2やPOLOに対する感覚は、自分の感覚とオーバーラップするものがあります。今後もこちらのブログを拝見させていただきます。
わたしのブログの方も、今後VWの話題を増やして行こうと思っています。
失礼致します。
【2005/05/10 22:38】 URL | もり #7OLgiMoU[ 編集]
ご覧頂き、大変ありがとうござます。
POLOいいですよね!
今後とも宜しくお願い致します。
【2005/04/25 23:29】 URL | nakayama #u8OnUPnI[ 編集]
はじめまして~。すんごい素敵なブログですね~っ。ゴルフ2を本当に愛していること、痛いほど伝わってきます。ぼく、9Nポロに乗っています。ポロの記事も楽しみにしてます~。
【2005/04/25 13:05】 URL | サスケ #-[ 編集]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://golf.blog7.fc2.com/tb.php/1-4b2edb44


ホーム
 28歳から16年乗り続けたゴルフ2とお別れすることになった。とてもとても寂しい。心が通うはずはないのに、ゴルフ2も私と同じ気持ちのようだ。本当にありがとう。私を毎日運んでくれて。
内容
  • <番外>愛用品 (2)
  • はじめに (4)
  • すごい!と思うところ (12)
  • 故障や劣化したところ (10)
  • パーツ (11)
  • 新家族POLO (29)
  • 車と人間と社会 (6)
  • 雑記 (2)
  • POLO熟成期 (2)
  • 最近の投稿
  • 10年10万キロの感想(07/09)
  • スモールランプ(ポジションランプ)取り替え(交換)(11/05)
  • 8年目(03/10)
  • バンパー(02/15)
  • 雪道とABS/ESP(12/13)
  • 街で出会うポロ(12/01)
  • (11/16)
  • タイヤ交換(11/11)
  • 最近、街で出会うゴルフ2(11/09)
  • リアのライト(10/04)
  • 燃費(10/03)
  • ミニカー(09/07)
  • マイナーチェンジした新しいポロの印象(09/06)
  • 夏至の日のポロ(06/25)
  • 燃費(06/23)
  • アクセルワークの謎(06/03)
  • ステアリングに革を(05/29)
  • ひょっとするとすごい車かもしれません。(05/19)
  • エネルギー革命(05/17)
  • エンジンルーム(05/17)
  • ボンネットのシール(05/17)
  • 車検について(05/15)
  • タッチアップペイント(05/15)
  • 無段階シート調整ダイヤル(05/14)
  • 乗降のスムーズさ、など(05/14)
  • 検索

    最近のコメント
  • nakayama(04/16)
  • nakayama(04/08)
  • nakayama(07/02)
  • Satoshi(06/01)
  • nakayama(09/13)
  • kenzow72(09/11)
  • nakayama(08/08)
  • マメ(08/06)
  • nakayama(07/28)
  • たろ(07/27)
  • nakayama(06/11)
  • pololopo(06/10)
  • もり(06/05)
  • nakayama(06/03)
  • もり(05/29)
  • nakayama(05/29)
  • nakayama(05/29)
  • サスケ(05/28)
  • もり(05/28)
  • もり(05/15)
  • nakayama(05/15)
  • もり(05/15)
  • nakayama(05/14)
  • サスケ(05/14)
  • nakayama(05/11)
  • 最近のトラックバック
  • けんぞう日記:2年と3ヶ月で(09/11)
  • アーカイブ
  • 2005年04月 (37)
  • 2005年05月 (25)
  • 2005年06月 (3)
  • 2005年09月 (2)
  • 2005年10月 (2)
  • 2005年11月 (3)
  • 2005年12月 (2)
  • 2008年02月 (1)
  • 2012年03月 (1)
  • 2014年11月 (1)
  • 2015年07月 (1)
  • リンク
  • nakayama.com
  • プロフィール
    nakayama
  • Author:nakayama
  • 北海道江別市在住
    出身地:神奈川県葉山町
    好きな映画:ジャイアンツ
  • RSS