fc2ブログ
新家族POLO 【2005/04/25】

| トラックバック(0) | コメント(5) |
ようこそPOLOさん
POLO 9N ヴィアッジョ シャドーブルーメタリックにしました。
何をかくそう、私にとって「新車」というものは初めてなんです。
(参考:車遍歴:アコードハッチバック1600CC→カローラハッチバック
1300CC→ゴルフ2 1800CC→POLO 9N 1400CC。思い出すと最初の
アコードはものすごーい車でした。これについては別途)

ここには、POLOについて感じたことを少しずつ掲載していきたいと思います。

何故POLOにしたか。
主な理由は次のとおりです。

・今までVWだったわけですが、他メーカーにする冒険心がなかった(笑)。

・たまたま近所に販売店ができたので、何かの時には即見てもらえる
という安心感があった(実はこれは単純に大きな要因です。これま
でサポートを受けるのに片道15キロほどあり、それは意外に面倒
だったので)。

・ゴルフ等他のVWも考えなかったわけではないのですが、価格と実用面
とデザインという要素から決まりました。GOLFという選択もあったの
ですが、POLOは試乗の時の運転席からの視界の感覚が(内装->ダッシ
ュボード->外の景色)私にとってGOLFより気軽な感じだったのです。

・ゴルフ2と同等の大きさなので、妻にとって運転も楽であり、何よりも妻が気に入ってくれた。

トータルすると、いろんな要素において「気軽」さを重視したわけです。

そして乗ってみて、観察してみて、だんだんわかってきたのです。
私の勝手な感覚ですが、正にゴルフ2の血を受け継いでいると思われる
ところが随所にあるのです。
これらをわかって買ったわけではありません。フィーリングで選択して
みたら、結果的にわかってきたのです。

DSCF1058s.jpg

DSCF1060s.jpg

DSCF1076s.jpg


DSCF1075s.jpg

スポンサーサイト



<<自動化がもたらすものは | ホーム | メーター>>
コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2006/06/10 00:40】 | #[ 編集]
もりさん、こんばんは!
POLOの「広さ」に関するお話、うれしくなります。展示場や試乗での体験ではなく、実際に使ってみてのお話ですので、より納得します。
これからも宜しくお願い致します。
【2005/05/15 19:36】 URL | nakayama #u8OnUPnI[ 編集]
nakayamaさんこんばんは!
nakayamaさんの投稿日よりかなり遅れる事があるかもしれませんが、あちこちにチョコチョコ書かせていただきます。
nakayamaさんが書かれたPOLOに対する感覚についてですが、私もとても共感できます。実際VWとしても大きくなってしまったgolf(これは自動車が国際的な商品であることと、自動車に求められる安全性を考慮すると仕方の無い事なのですが)に変えて、POLOをgolf1や2として位置づけている様ですね。

実は私の嫁は、私と知り合う前からgolf4を所有しておりそれ自体嫌いではなかったのですが、あの大きさには馴染めませんでした。それ以上に嫁がまだ正社員として働いていて力があった時に組んだローンの支払いが重くのしかかり、気持ち的には残債を清算するためにgolf4を売り、嫁にもgolf2若しくはjettaに乗ってもらいたかったのですが、買取りでは思ったほど値が付かず買取り店に売るには無理があったこと、またgolf2世代の車は最近徐々にパーツ供給に不安が感じられて来たこと等から、POLOへの買い替えを決めました。諸元を比較してみると、外寸はわずかですがgolf2よりPOLOの方が小さいですね。POLOは安全対策などでドア等が厚くなっているにも関わらず、golf2から乗り換えても狭さを感じません。これはgolf4のことを考えるとすごいと思います。golf4は大きさの割りに狭さを感じました。実際に乗り始めると、大きさ以外にもgolf2との近似性を感じますね。
【2005/05/15 02:18】 URL | もり #OP1C2/YE[ 編集]
その節はお世話になりました。
ズレについては、どうしてこうなっているのか背景が知りたいところですね。パンフレットでPRしていなければ特に気にしなかったところかもしれないですので。

今後とも宜しくお願い致します。

POLOに乗って「良くなったところ」「落ちたところ」
「同じところ」があるのですが、総合的には「変わらない」(私なりのメリット、デメリットを相殺して)といった印象です。
【2005/04/27 10:19】 URL | nakayama #u8OnUPnI[ 編集]
銀ポロと申します。
car viewのボンネットの隙間という項で、お会いしていましたね・・。
元golf2乗りからのpolo観、とても興味あります。当時と今では車の環境も価値観も違いますが、そんな中でも共通する部分も多いかと思います。ダメな所も受け継いでいるかも(笑)。

隙間どうですか?ウチのpoloもズレてます。
ここはご愛嬌ってとこでしょうか・・。
【2005/04/26 23:56】 URL | 銀ポロ #-[ 編集]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://golf.blog7.fc2.com/tb.php/26-a79e6d9f


ホーム
 28歳から16年乗り続けたゴルフ2とお別れすることになった。とてもとても寂しい。心が通うはずはないのに、ゴルフ2も私と同じ気持ちのようだ。本当にありがとう。私を毎日運んでくれて。
内容
  • <番外>愛用品 (2)
  • はじめに (4)
  • すごい!と思うところ (12)
  • 故障や劣化したところ (10)
  • パーツ (11)
  • 新家族POLO (29)
  • 車と人間と社会 (6)
  • 雑記 (2)
  • POLO熟成期 (2)
  • 最近の投稿
  • 10年10万キロの感想(07/09)
  • スモールランプ(ポジションランプ)取り替え(交換)(11/05)
  • 8年目(03/10)
  • バンパー(02/15)
  • 雪道とABS/ESP(12/13)
  • 街で出会うポロ(12/01)
  • (11/16)
  • タイヤ交換(11/11)
  • 最近、街で出会うゴルフ2(11/09)
  • リアのライト(10/04)
  • 燃費(10/03)
  • ミニカー(09/07)
  • マイナーチェンジした新しいポロの印象(09/06)
  • 夏至の日のポロ(06/25)
  • 燃費(06/23)
  • アクセルワークの謎(06/03)
  • ステアリングに革を(05/29)
  • ひょっとするとすごい車かもしれません。(05/19)
  • エネルギー革命(05/17)
  • エンジンルーム(05/17)
  • ボンネットのシール(05/17)
  • 車検について(05/15)
  • タッチアップペイント(05/15)
  • 無段階シート調整ダイヤル(05/14)
  • 乗降のスムーズさ、など(05/14)
  • 検索

    最近のコメント
  • nakayama(04/16)
  • nakayama(04/08)
  • nakayama(07/02)
  • Satoshi(06/01)
  • nakayama(09/13)
  • kenzow72(09/11)
  • nakayama(08/08)
  • マメ(08/06)
  • nakayama(07/28)
  • たろ(07/27)
  • nakayama(06/11)
  • pololopo(06/10)
  • もり(06/05)
  • nakayama(06/03)
  • もり(05/29)
  • nakayama(05/29)
  • nakayama(05/29)
  • サスケ(05/28)
  • もり(05/28)
  • もり(05/15)
  • nakayama(05/15)
  • もり(05/15)
  • nakayama(05/14)
  • サスケ(05/14)
  • nakayama(05/11)
  • 最近のトラックバック
  • けんぞう日記:2年と3ヶ月で(09/11)
  • アーカイブ
  • 2005年04月 (37)
  • 2005年05月 (25)
  • 2005年06月 (3)
  • 2005年09月 (2)
  • 2005年10月 (2)
  • 2005年11月 (3)
  • 2005年12月 (2)
  • 2008年02月 (1)
  • 2012年03月 (1)
  • 2014年11月 (1)
  • 2015年07月 (1)
  • リンク
  • nakayama.com
  • プロフィール
    nakayama
  • Author:nakayama
  • 北海道江別市在住
    出身地:神奈川県葉山町
    好きな映画:ジャイアンツ
  • RSS